

皆様、こんにちは!
いきなり、今日はカフェレーサーの画像で無くて申し訳ありません。
先日、アメリカ出張の際に買ったバイク達について何通かメールが来たので 「いや~カフェレーサーでも何でもありませんよ!」と言いたくて、 船会社に集まったバイク達の画像を、少しアップしますね。
1:1番上は、私の人生で初めて買ったCB750Kです。 買った理由は、何となくTAMIYAのプラモっぽかったからです♪ 詳しい人に聞いたら、CB750K1って言うモデルだそうです。 なかなか綺麗でしょ?
2:2番目は、これまた人生初のカブです。 お茶目なフロント周りと、小物入れかと思ったらエアクリBOXだったり リアスプロケが大小2丁で、いちいちチェーンを切ってHi Lowを 設定するのかが気になって買いました。正式名称はCT90K0だそうです。 モンキー部長が、これより古いCT200を2台買ったので、影響されました(笑)
と、ココまでは、いつもの小さな衝動買いです。
上の2台に、モンキー部長のCT2002台を併せて合計4台。 これを、混載便で日本へ送ろうとしたら・・・
ナントびっくり! 関西方面へは混載便が無いとの事です。。。 おまけに横浜まで取りに行ってもらって、1台あたり○○万円で・・・ なんて説明を聞いてたら、段々と腹が立ってきました。
ここでチマチマ4台をコンテナに混載して、横浜まで取りに行ったら、 何だか「スーカフェ倶楽部輸入部長の名が廃る!」(笑)なーんて、 勝手に自分で燃え上がって来たんです。 ソコで、戦闘機博物館でゼロ戦を見ながら考えたワケです。。。
結果、出した答えは、 「何でもエエからあと16台買うて40フィート1本にしたろ!」です。 ホテルは、Wifi完備だったので、せっせとネットでアメリカらしいバイクを検索。
そして、急遽思いつきで、10台まとめ買いしたのがコレ! 人生初のハーレー! ヘリテイジ ソフテイル スプリンガー FLSTSです。 (初めは名前も解らず、急ぎwikipediaで調べた位です(笑))
決め手は”ノレン”みたいなヒラヒラです♪ これぞアメリカっぽいです(笑) あとは、スプリンガーフォークも、アメリカっぽいじゃないですか!!
買った時はナントも思いませんでしたが、今ではエルビス1号~10号と呼び・・・ スーカフェ倶楽部の分支部として、「エルビス倶楽部」(笑)の立ち上げを 密かに計画している位ですよ。1997~1999年モデルまで各色満遍なく買いました。 カフェレーサーの真裏側に存在するハーレー、面白いじゃないですか(笑)


他にも色々と買っちゃいましたよ。バイクや工具箱など。。
ついでにTOYOTAのTUNDORA(タンドラ)ってトラックが欲しくなって 安いしカッコイイので、思わず買いそうになりましたよ。
1ドル80円チョロのレートだったら、全てがお買い得に思えてしまって ヨーロッパで買えば、もっと安いモノまで、ついつい買っちゃいました。
次は、アメリカは密かに「カフェレーサーブーム!」ってお題で 日記を書かせていただきますね。
今月は、ロッテルダム港から40フィートコンテナ1本、ロスのロングビーチ港から 上のバイク達を積んだ40フィートコンテナが1本♪出発! さらには来月は、ハンブルグ港から40フィートコンテナが1本♪出発と続きます。
倶楽部員さんは、また見に来て下さいね♪(エルビス会に勧誘すると思いますが)
今回もカフェレーサーネタで無くてすいませんでした~♪
それでは、またの更新をお楽しみに~♪
テーマ:Harley-Davidon - ジャンル:車・バイク
|