fc2ブログ
カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カテゴリー

最近の記事

プロフィール

ミスターX

Author:ミスターX
EGLI YOSHIMURA KAWASAKI, EGLI Z1, Bimota Kb1, Bimota Z1, Bimota Z2, Rickman KAWASAKI,等を愛する倶楽部です。 互助の精神で楽しんでおります。

リンク

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

FC2カウンター

スーパー カフェレーサー クラブ
EGLI YOSHIMURA KAWASAKI, エグリ カワサキ, Bimota KB1, ビモータ Z1 Z2, Rickman KAWASAKI, カワサキZ1 Z2等々、 空冷四発カフェレーサーをこよなく愛する男達の倶楽部です!
Bimota Kb1 嫁いで行きました♪
沢山のお問い合わせありがとうございました!

お蔭様で、先日Bimota Kb1は嫁いで行きました♪

また宜しくお願いいたします!!







スポンサーサイト



Bimota Kb1 売りに出ました♪ 誰か飛び込みませんか?





全国のスーカフェ倶楽部の皆様!

大変、ご無沙汰しておりまーす!!!

実に2年近く振りの更新となります♪

Bimota Kb1が売りに出ましたので速報入れますね♪♪

現在車検切れ状態ですが、もちろん好調です。

返納車検証付きでお譲りしたいそうですよ。

とってもカッコイイBimota Kb1ですので、

飛び込みたい方は、お気軽にご連絡くださいね~。

足踏みしたい方は、引き続き靴底を減らして下さいませ♪

それではお気軽に、お問い合わせ下さいませ。

ちなみに現在物流倉庫の3階に保管しています。

実車確認希望の方は、すいませんが5日前までに

ご連絡下さいませ♪





テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

Bimota Kb1 初期型フルカウル(4分割)が完成です!
midium2Bimota kb1 cowl2

お待たせしましたー!!

久しぶりの新作!「Bimota Kb1用4分割カウル」完成しました♪

数年前に製作した、「ハーフカウル」を使用して・・・、

「右パネル」「左パネル」そして「中央のスリットカバー」の

合計4点セットとなります♪ カッコイイですよー!!

製作に当たっては、横須賀本部長のオリジナルKb1カウルを、

マグロ解体ショーの如く、大胆に切り裂いて、型を取ってもらいました♪

お問い合わせは、浜松の「M.C.S PLATZ(エムシーエス・プラッツ)」さん

まで、お気軽にお問合せ下さいね。「M.C.S PLATZ(エムシーエス・プラッツ)」

お問合せの際は、「スーカフェブログを見ました♪」と言ってもらったらOKですよ。




midium2Bimota kb1 cowl3


なかなか、良い感じに仕上がってますよー。

しかし、「需要は無いケド欲しい部品」を、造るのは楽しいですよー(笑)

今回は、東海本部長が新店舗OPENついでに、率先して飛び込んでくれたので、

純正Kb1カウルのベキベキ音に悩まされていた我々倶楽部員は大助かりです。

さーて、次は何を造ろうか?と、相変わらず懲りない私達です♪



MCS PLATZ Z1 Z203

と言う訳で、先日MCS PLATZさんに集合し、新作カウルの発表会と、

浜名湖畔のホテルで、少し早いですが、忘年会をして来ました♪

新作カウルも良かったですが・・PLATZさんの新社屋!カッコ良かったです!

ついでに潜入取材をして来ましたので、お写真を載せていきますね。

<まずはショールームから♪>

MCS PLATZ Z1 Z204

MCS PLATZ Z1 Z202

<そして奥のピット!S30が極上でした♪>

MCS PLATZ Z1 Z201

中部方面の方は、是非尋ねてみて下さいねー!素敵なお店ですよ♪













テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

1974年のボルドール24時間耐久レースの動画です♪
1974年のボルドール耐久レースの動画発見です♪

優勝したEGLI KAWASAKI Z1も出てきますよー。

GODIER GENOUDの両氏もお若いです!

他にもKAWASAKI Z1 や、HONDA CB750など、

耐久レーサーが盛りだくさんです。お楽しみ下さ~い!



1974 Bol d'Or Motos (1/5) 投稿者 froadster


1974 Bol d'Or motos (2/5) 投稿者 froadster


1974 Bol d'Or Motos (3/5) 投稿者 froadster


1974 Bol d'Or Motos (4/5) 投稿者 froadster


1974 Bol d'Or Motos (5/5) 投稿者 froadster




テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

三栄書房 雑誌「RACERS」編集部 に激しく質問したい今日この頃♪
midium2三栄書房RACERS01

倶楽部員の皆さーん! 三栄書房の「RACERS」は、買われましたか?
いつもながら、美しい写真達とコアな内容で、大好きな雑誌です♪
おまけに今回は、我々の大好きなヨーロッパ耐久レース特集!
KAWASAKI Z1耐久レーサー~KAWASAKI KR1000が目白押しです!


midium2三栄書房RACERS02

さっそく、パラパラっとめくっていくと・・有りました!!
EGLI KAWASAKI Z1 74年耐久レースチャンピオンマシンです


がっ!、Sidemm Kawasaki Godier Genoud Z1ですと?

こらまた、オモロイ名前を付けて紹介してるな~?って不思議に思い・・
誌面を読み進んでいくと・・・驚き桃の木山椒の木!!の連続です!!!


誌面での記述と、私がスイスのEGLI-RACING社長のF.W EGLIさんから
直接聞いた話との相違点を、ちょっと書き連ねていきますねー。


(誌面)カワサキ本社は1973年から欧州耐久レースに関与、
    ヨシムラチューンのZ1エンジンをシデムカワサキに与える。

(誌面)1974年には、シデムカワサキがカワサキから供給された
    ヨシムラZ1エンジンをEGLIフレームに搭載し戦い耐久王者へ!!

(誌面)1974年に、Godier&Genoudがショップを開業。


**********************************************************************

(EGLI氏)1974年シーズンまでカワサキから部品の供給は受けていない。
     ヨシムラZ1エンジンは、EGLIシャーシキットとの交換で
     数機入手した。日本へ渡ったEGLIフレームは加藤昇平さんが
     乗り、鈴鹿6時間耐久レース等で活躍(この辺りは有名話)

(EGLI氏)EGLI RACINGとしてヨーロッパ耐久レースに参戦。
     そしてボルドール優勝を始め、耐久シリーズ王者に!
    (本棚に当時の欧州バイク雑誌が有りますが、チーム名は
     Sidemm KAWASAKIでは無く、全てEGLI RACINGと記述有り)

(EGLI氏)1974年シーズン終了と共に、EGLI RACING TEAMのドライバー
     Godier氏とGenoud氏が、引き抜きされてシデムカワサキとして
     1975年シーズンを戦う事になる。またGODIER-GENOUDの
     ショップは1975年の開業。


********************************************************************

せっかく、RACERS誌さんが、フランスまで取材に行ったのだったら・・・
ちょっと国境を越えて、スイスのEGLI社にも取材に行けば良かったのに。。
たった2~3時間ちょっと東へ走るだけで、もっと貴重な歴史が表舞台に出たのに。。
素晴らしい雑誌だけに、あ~あ勿体無いな~って心底思いましたよ。


********************************************************************

が、しかし! 今までの語り継がれて来た通説や・・
旧い雑誌の記述達、そして現地のKAWASAKI-Z1ファン達の言葉達・・
全てが、勘違いで、今回の三栄書房 雑誌「RACERS」の記述こそが
「真実」で有る可能性も、モチロンございます!!

決して、「1~2年、前に間違えてはりません?」等と思ってもいません!!


********************************************************************

一般のバイクファンからすれば、どうでも良いこんな細かい話ですが・・・
もう、気になって気になって、知りたくて知りたくて・・たまらない私です(笑)

あ~~ぁ、RACERSさんに質問したいな~って思う今日この頃って話でした♪
    


テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

モンキー部長の KAWASAKI Z1R カフェレーサー♪
お久しぶりです! 皆さんお元気ですかーーー?

今日はモンキー部長から頼まれて輸入したバイクを詳しく見に行ってきました♪


midium2Z1R 1000MK2
↑ は、先週ヨーロッパから到着したバイク達です♪



さて、そのバイクの外見は、タンクが Bimota Z1 そっくりで、シートカウルもbimotaをタンデム化した感じ。

コンテナ到着時は忙しくて、細部を確認できなかったので、お店を訪問した次第です。

店の前まで行くと・・・何やら爆音が聞こえてきました。。。

どうやらモンキー部長が、エンジンの実動動画を撮影している模様です♪

モンキー部長が動画をYoutubeにアップしている間に、コソっと外装を外して見ると・・


“ うわっ! このタンク、アルミ製やん!!”

タンクの裏側もチェックしたら、なんとビックリ! あの“AMC製”の外装と判明!!

思わず、コソッと持って帰ろうかと思いましたよ(笑)



midium2midium2Z1R-cafe02.jpg


下にYoutube動画を貼っておきますので、見てみて下さいねー。
ホンマもんの、ヨーロッパ製カフェレーサースタイルですよ♪♪




テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

祝♪ 東海本部長 NEW SHOP 完成間近です!
midium2NEWSHOP2.jpg

おめでとうございますー♪ カッコイイー!!

東海本部長こと、浜松のMCS PLATZさんの新店舗が完成間近との
ニュースをキャッチいたしましたー♪


今回の新店舗は、旧店舗よりやや東側に位置してまして、
とっても間口も広く、遊びに行き易い場所ですよ♪

まだ、仮店舗と倉庫からの引越し途中だそうなので・・・、
OPEN時には、是非皆で遊びに行きましょうね!


midium2NEWSHOP1.jpg

内部も、オッシャレー♪な造りとなっているみたいですよ。
さすが、デザイナーさんがデザインされただけの事は有ります♪


ところで、ショップ右側にチラリと写る紺色の建物と・・・
「GARAGE HOUSE PLATZ」の文字!!

なんと敷地内に、大型ガレージ付きのファミリー賃貸マンションまで
建てちゃったみたいですー。
Z1 Z2や、カフェレーサーなら、8台位は入る大きなガレージが
各戸毎に付いていて、メゾネットタイプの2LDKだそうですよ♪

これで、スーパーカフェレーサーにウツツを抜かして・・・
三行半を突きつけられた倶楽部員も安心♪
いつでも、荷物をまとめて愛車と共に浜松へ向かって下さい♪(笑)
疲れた心を、「曳馬」のうな重が癒してくれる事でしょう。。。

とにかく正直・親切なナイスガイ!東海本部長のお店は↓をクリック!


旧車の車両・部品ならお任せ! M.C.S PLATZ


全国の倶楽部員の皆様! 近々浜松集合となりますので、
それまで、奥様&子供さんへの工作・・もといケアを頑張って下さい。
また、胃袋・肝臓を十分に休ませた上での待機をお願いします♪



テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

先日のアメリカ出張でのお買い物。。。人生初続きです。。。
midium2DSC06419.jpg

midium2DSC06460.jpg


皆様、こんにちは!

いきなり、今日はカフェレーサーの画像で無くて申し訳ありません。

先日、アメリカ出張の際に買ったバイク達について何通かメールが来たので
「いや~カフェレーサーでも何でもありませんよ!」と言いたくて、
船会社に集まったバイク達の画像を、少しアップしますね。

1:1番上は、私の人生で初めて買ったCB750Kです。
  買った理由は、何となくTAMIYAのプラモっぽかったからです♪
  詳しい人に聞いたら、CB750K1って言うモデルだそうです。
  なかなか綺麗でしょ?

2:2番目は、これまた人生初のカブです。
  お茶目なフロント周りと、小物入れかと思ったらエアクリBOXだったり
  リアスプロケが大小2丁で、いちいちチェーンを切ってHi Lowを
  設定するのかが気になって買いました。正式名称はCT90K0だそうです。
  モンキー部長が、これより古いCT200を2台買ったので、影響されました(笑)


と、ココまでは、いつもの小さな衝動買いです。

上の2台に、モンキー部長のCT2002台を併せて合計4台。
これを、混載便で日本へ送ろうとしたら・・・

ナントびっくり! 関西方面へは混載便が無いとの事です。。。
おまけに横浜まで取りに行ってもらって、1台あたり○○万円で・・・
なんて説明を聞いてたら、段々と腹が立ってきました。

ここでチマチマ4台をコンテナに混載して、横浜まで取りに行ったら、
何だか「スーカフェ倶楽部輸入部長の名が廃る!」(笑)なーんて、
勝手に自分で燃え上がって来たんです。
ソコで、戦闘機博物館でゼロ戦を見ながら考えたワケです。。。

結果、出した答えは、
「何でもエエからあと16台買うて40フィート1本にしたろ!」です。
ホテルは、Wifi完備だったので、せっせとネットでアメリカらしいバイクを検索。

そして、急遽思いつきで、10台まとめ買いしたのがコレ!
人生初のハーレー! ヘリテイジ ソフテイル スプリンガー FLSTSです。
(初めは名前も解らず、急ぎwikipediaで調べた位です(笑))

決め手は”ノレン”みたいなヒラヒラです♪ これぞアメリカっぽいです(笑)
あとは、スプリンガーフォークも、アメリカっぽいじゃないですか!!

買った時はナントも思いませんでしたが、今ではエルビス1号~10号と呼び・・・
スーカフェ倶楽部の分支部として、「エルビス倶楽部」(笑)の立ち上げを
密かに計画している位ですよ。1997~1999年モデルまで各色満遍なく買いました。
カフェレーサーの真裏側に存在するハーレー、面白いじゃないですか(笑)


midium2DSC06426.jpg

midium2DSC06440.jpg


他にも色々と買っちゃいましたよ。バイクや工具箱など。。

ついでにTOYOTAのTUNDORA(タンドラ)ってトラックが欲しくなって
安いしカッコイイので、思わず買いそうになりましたよ。

1ドル80円チョロのレートだったら、全てがお買い得に思えてしまって
ヨーロッパで買えば、もっと安いモノまで、ついつい買っちゃいました。

次は、アメリカは密かに「カフェレーサーブーム!」ってお題で
日記を書かせていただきますね。

今月は、ロッテルダム港から40フィートコンテナ1本、ロスのロングビーチ港から
上のバイク達を積んだ40フィートコンテナが1本♪出発!
さらには来月は、ハンブルグ港から40フィートコンテナが1本♪出発と続きます。

倶楽部員さんは、また見に来て下さいね♪(エルビス会に勧誘すると思いますが)

今回もカフェレーサーネタで無くてすいませんでした~♪

それでは、またの更新をお楽しみに~♪






テーマ:Harley-Davidon - ジャンル:車・バイク

店内大掃除をしたら・・・出るわ出るわ「捨てるの勿体無い品が。。。

midium2midium2Z1R-cafe02.jpg


みなさま、こんにちは!

さて、上のバイクは何でしょう?

答えは、「Z1R」です♪

先日、モンキー部長に頼まれて、ヨーロッパで1台ゲットいたしました!
他にもZ1000MK2を2台ほど見つけましたよ(ノーマルですが)。

さて、夏を過ぎた辺り、アメリカ&ヨーロッパから50台程のバイクが到着します♪
で、その中から綺麗なモノを選んで、事務所に飾ろうって計画中です。
でも、倶楽部員の皆さんはご存知の通り・・・事務所内がちらかり放題!
そこで、2週間ほど前から、パートさんと一緒に大掃除中なんです。


パートさんは、主婦なもんだから「コレ捨てましょう!」「アレ捨てましょう!」って
何でもかんでも、すぐにゴミ袋に入れようとしちゃいます。あぶないアブナイ(笑)
そこで、「いや、ちょっと待って下さいよ。勿体無いからヤフオクにでも出しましょう」
と言う流れになり、先週辺りから出品中なんですよ。

どんなものを出品したかと言いますと、

例えば、

yafuoku1.jpg

懐かしーい!ミッキーさんの「Z1-BOOK2」「Zカレンダー」「マッハカレンダー」とか・・・


yafuoku2.jpg

じゃーん、EGLIさんの直筆サイン入りポスターとか・・・


yafuoku3.jpg

これまた懐かしい! EGLI車用のステッカー各種各サイズとかなんです。


倶楽部員さんは、既にスペアを持っているかと思いますが・・
探してる方が居たら、一度のぞいて見て下さいね♪

出品しているサイトは↓です♪


■輸入部長出品の部屋♪■



安ければ入札したって下さいね♪♪ 










テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

二日間の復旧作業に成功しました♪
ビモータ KB1 5/21



皆様、大変にご無沙汰しておりマッスル

先日、某本部長を初め、倶楽部員達が遊びに来られて、
宴会の席で「毎日更新を楽しみにクリックしてるのですよー」って
お話を聞いたもんだから、昨日からパスワードを思い出そうと
指がつる位に、ありとあらゆる可能性のあるキーワードを打ち込み・・
さきほど、やっとログインに成功しました!!♪♪

ちょうど、最近のバイクを取り巻く環境の凋落ぶりと・・・
ついつい、ダイバーの心を忘れて、安全パイなバイクばかりを買ってる
自分にも嫌気が差していたトコロでした。

久しぶりに、スーパーカフェレーサー倶楽部「静態保存部長」&「輸入部長」
として、動き出しますね! 乞うご期待でございますよ。

早速、市場調査だ!って思い立ち、先日15年ぶりにアメリカへ行ってきました。
強行軍だったので、いわゆる日本人街のTorranceって街に滞在♪
しかも、ホテルが「Miyako Hybrid Hotel Torrance」って言う日系ホテルで
ホテルの隣が「MITSUWA」って言う、元ヤオハンの日系ショッピングモール♪
お昼ごはんが、「ラーメン山頭火」で、晩御飯が、「焼肉鶴橋」って感じで
日本に居るよりも、快適な滞在をさせていただきましたよ♪

話が逸れてしまいましたが、一番の目的はKAWASAKI Z1を仕入れること!!
じゃなくて・・・カフェも造ればチョッパーも造るっていうお店への訪問でした。
↓ こーんな感じで、本当に自由に好きなモノを造ってる感バリバリでしたよ。


midium2LA2011.jpg

どうせカフェを造るなら、みんながカッコイイと言う定番カフェを造るのが常道ですが、
自分の好きな様に造っていったら・・結果、みんながカッコイイと思ってくれる・・・。
このお店の様な、そんなカフェレーサー造りも良いな~って、正直思いました。
元々バイクって自由な乗り物♪ わざわざ型にハメテいかなくても良いですもんね。

他にも、昔お世話になった輸出業者さんや、日本へバイクを運ぶ船会社さん、
短い滞在期間でしたが、本当に色々な所を周ることが出来ました。
LAの皆様、朝から晩まで本当にありがとうございました♪
もうロスに足を向けて寝られないなーって位に、お世話になりました♪

で、帰国前にJさんとエディさんと一緒に行って来ました、私のサンクチュアリへ!
何回行っても、本当に飽きないパラダイスですね!! ↓


midium2CHINO.jpg

あんまりにも、ロスでの滞在が、ラクチン快適なので・・・
もうヨーロッパへ行けない体になってしまったかも知れません(笑)

と言うのは冗談で、今年来年は「世界を三周♪」する勢いで
バイクを買いまくってやろうと燃えてますよー!! 

それでは、また更新が滞ったら、クレームの電話くださいねー♪
またまた宜しくお願いします!!


テーマ:旧車 - ジャンル:車・バイク

カワサキ明石工場見学会&歴代カワサキライダーとの懇親会
謹賀新年

本年も宜しくお願い申し上げます!

皆様、お久しぶりです! 元気にしてますか?
世間は、平成大不況だの大恐慌だのと騒がしいですが、
今年も1年、楽しくやって行きましょうね♪



e0190502_4163767.jpg

さて、新年早々のビッグニュースでございます。
我々スーカフェ倶楽部員は、また100%カワサキ乗りでも有ります。
憧れの明石工場の前まで行き、そっと手を合わした(笑)倶楽部員も多いです。

そんな明石工場を見学も出来、また歴代のカワサキワークスライダーとも会え、
私達の大好きなZ1/Z2の開発者達とも語り合える・・・、
そんな、ごっついイベントが3月に開催される事となりました!!


「カワサキの想い出そして未来」

このイベントの主催者は、元チームグリーンの監督で、カワサキの真打とまで自称される
「平井さん」です。私達倶楽部員も、絶対1度はお話しをした事が有ると思います。
10数年前、古いカワサキ車の部品番号を調べるため、製造証明を貰うため・・
正規ディーラーには恥ずかしくて聞けないこと(笑)を、聞くため・・など等、
「カワサキお客様センター」へ電話した倶楽部員は、多いと思います。
そこに無茶苦茶親切なオジサンが居はりましたでしょ? こっちが申し訳なくなる位に
ごっつい調べてくれはったり、わざわざ後でFAXを送ってくれはったり・・
そのオジサンこそが、平井さんである可能性が無茶苦茶高いですー。


このイベントに参加するには「NPO法人 The Good Times」の会員資格が必要です。

通常会員になる為には、1000円の賛助金が必要です。
しかし、兵庫メグロさんのページからですと“無料”で会員になれます!


興味の有る倶楽部員、または読者のみなさま!

下記のページを良く参照の上、ご応募下さいませ♪



「カワサキの想い出そして未来詳細ページ」



テーマ:旧車 - ジャンル:車・バイク

TSUKIGI RACING Z1/Z2マフラー買いました♪ Z1000MK2用も発売?
midium2origin-Z120photo20No,1

おはようございます!
買っちゃいました♪(笑)
月木レーシングのZ1/Z2用マフラーを・・・♪

近所の部品屋さんにも在庫が無かったので、
一路大阪は貝塚まで、湾岸高速をひとっ走り♪
「この道で大丈夫かな?」心配しながらも・・
到着しました「月木レーシング」さん!

綺麗なショールームには、トロフィーが一杯で、
あの有名な、8耐ニンジャや8耐ゼファーが
飾られていました。この車両が見れただけでも大満足♪

レース車両を見せていただいたり、話題のHOPPER125を
チェックしている間に、工場までマフラーを取りに行って
いただきました。 


100526_151010.jpg

で、じゃじゃーん♪ これが目的のZ1/Z2用月木マフラーです♪
と言っても、プチプチに巻かれて姿は見えませんが・・(笑)
家に帰って、早速仮組みして・・・うーんエエ感じ♪と大満足!
で、またプチプチで巻いて・・・取り置きコーナーに保管(笑・笑)
いや?楽しかった、「月木さんお買い物ツアー」でした。

と、100%大満足だったわけです・・・・が、


midium2TSUKIGIMK2.jpg

なんと、今日月木レーシングさんのサイトを見てビックリ!
近所のカワサキOBの方から、噂では聞いてましたが・・・
Z1000MK2用のメガホンまで発売されているではないですか!


ステンに月光メガホンが予想以上に(失礼)良く似合ってます。
750FX Z1000MK2には、やっぱりメガホンが良く似合います。。。
しかもお値段もリーズナブルなので驚きました。

これはまた貝塚まで行かなアカン事になりそうですわ。。。(笑)



(月木レーシングさんの連絡先)
http://www.tsukigi.co.jp/
http://www.tsukigi.co.jp/Origin-Z750FX1%20KZ1000%20Mk-2.html
TEL 072-447-1150





テーマ:バイク用品 - ジャンル:車・バイク

CB400F bimota ビモータタイプ テールカウル♪
midium2CB400F.jpg

midium2CB400F2.jpg



こんにちは!

永らく紹介を忘れてました(笑)。

モンキー部長が完成させた、CB400F ビモータスタイルの
テールカウルです!

気になるお値段ですが、

1:未塗装白ゲルシート+シートベース= 47,000円

2:純正色塗装済シート+シートベース= 62,000円

3:未塗装白ゲルシート+シートベース+CEVテールランプ= 59,800円

4:純正色塗装済シート+シートベース+CEVテールランプ= 74,800円

5:シート皮張替えは、別途価格相談としてください。

だそうです♪

興味の有る倶楽部員は、東海本部長かモンキー部長へ連絡して下さいね!
あと5個ほど残っているそうですよー。

私も見せていただきましたが、Bimota CB400Fテールカウルは、
小ぶりで、少し迫力にかけてましたが、今回のは“ご立派”ですよん♪



テーマ:旧車 - ジャンル:車・バイク

あの月木Z1/Z2用集合菅が復刻♪ 限定生産されるそうです!
midium2Z120No,1

midium2origin-Z120photo20No,1



皆さま、お久しぶりです♪

もう本業が忙しくて忙しくて・・・
すっかりブログ更新が遅くなりました。

さて今回は、近所の元カワサキOBの方から
なんと、アノ月木レーシングさんが、Z1/Z2用の
直菅タイプの集合菅を限定販売するらしいって言う
ニュースを聞きました。早速問い合わせてみましたら・・・
もうHPにも画像がアップされているとの事!!!
早速その画像をアップしちゃいました♪

関西以外にお住まいの方や、お若い方なんかは・・
月木レーシング=ニンジャってイメージかも知れません。
でも、関西に住むオッサンにとってみましたら・・
月木レーシング=1977年の鈴鹿6時間耐久レースのZ2改Z1なんです!

ヨシムラチームが優勝した、1978年第一回鈴鹿8時間耐久レースについては
「プロジェクトx」に取り上げられたりして・・とても有名ですよね。
でも、その前年に開催された鈴鹿6時間耐久レースについては・・・
案外と知っておられない方が多いです。

この鈴鹿8耐に向けてのプレ開催とも言える、1977年鈴鹿6耐!!
ヨシムラが、EGLI YOSHIMURA Z2を持ち込んで、加藤昇平氏がライダー♪
完全に、本気で勝ちに来ている布陣でした。
それらの強豪ひしめくと言いますか・・バケモノひしめくプロトクラスで
何と優勝したのが、月木レーシングのZ2改・・中身はZ1♪仕様です。
しかもライダーは社長さんだったってのも驚きでした。

そんなこんなも有って、オッサンの私達にとっては、Z2=月木の鉄の集合!
っていうイメージなのですよ。
昔のモト・ライダー誌、月木オートセンター(昔のお店はこの名前だったと思います)
の広告で、「Z2ボアアップ大作戦!」ってのにも胸を躍らせた覚えが有ります。
私にとっては、BEET集合とかの時代は、もっと後の様なイメージすら有ります。
とにかく、ツキギとか、フクイの・・Z2と言えば・・・当時は無茶苦茶憧れの存在でした。

今回画像を見てみたら・・ステッカーまで、当時と一緒のカタカナでツキギですし
その商品の説明文が、また泣かせます。 
コレは早速、オーダーを入れなくては!!って、燃え上がってますよ。

支部長は、1本ずつイッとかなアカンのとちゃいますか??(笑)
愛車の「EGLI KAWASAKI」にツキギの集合ってのもエエと思いますよー♪
倶楽部員で欲しい方がおられたら・・東海本部長か静態保存部長まで、
お気軽に電話してきて下さいね♪

(月木レーシングさんの連絡先)
http://www.tsukigi.co.jp/
http://www.tsukigi.co.jp/TSUKIGI%20Origin.html
TEL 072-447-1150





テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

モンキー部長から動画が送られてきました♪


久しぶりにモンキー部長から動画が送られてきました♪

先日からチャレンジしていた、カワサキZ系用の・・・

なんと SOLEXキャブレターキットだそうです!

勿体無い事に、音を楽しんだので、もう手放すそうですよ(笑)

倶楽部員で、欲しい方がおられたら、下記のページに飛んで下さい。


☆モンキー部長のSOLEXキャブキット☆

私は、行方を見守りたいと思いマース!

でもエエ音してますねー・・・・・。

私も、今までウェーバーのZ1・Z2用キットなら何度も見ましたが、

さすがにソレックスは初めてです♪

おまけにガソリン撒き散らさずに(笑)、ガオガオ言って動いてる・・

この手のキャブキットを見るのは、東海本部長ウェーバー号に続いて・・

まだ、たったの2台目です。

ガソリンだだ漏れキャブとか・・お飾り不動Zなら・・稀に見ますが(笑)。

ココは、東海本部長に入手してもらって、イタリアン カフェレーサーへ

装着するか・・・750RSの当時モノ仕様車にでも装着して欲しいですねー。

個人的には、車も単車も「ソレックス」って響きにピクピクしちゃいますよ!(笑)







テーマ:旧車 - ジャンル:車・バイク

おひさしブリでーす!
みなさま、おひさしぶりです♪

いや~、パスワードと登録メアドを忘れちゃって・・

更新出来ませんでしたー(笑・笑)

でも、もう大丈夫! 復旧作業完了です♪

全国の支部長さん、倶楽部員さん、お元気ですかぁ~?

これからも宜しくお願いしまーす!!


さてさて、最近のニュースと言えば、
ヨーロッパに大きな倉庫を借りました。
まだ50台位しか集まってませんので・・
スペース充分です♪
ヨーロッパでバイク買った倶楽部員は、
お気軽にスーカフェ倉庫を利用下さいね!!


では、スーカフェ倶楽部ヨーロッパ倉庫の写真を初公開♪


DSCF7641.jpg
※これは「入り口」です♪

DSCF7643.jpg
※四輪車用のドアを開けたトコ♪

DSCF7646.jpg
※内部画像でーす! 広いでしょ?

DSCF7648.jpg
※ウジャラウジャラとバイクが入ってます♪

それでは、またの更新をお楽しみにー♪♪



テーマ:旧車 - ジャンル:車・バイク

【緊急続報!】 Bimota ビモータ kb1 盗難車情報!【途中経過!】
皆様、こんにちは!

さて、内輪では話題騒然の、博多での「ビモータKb1盗難事件」!!

おかげ様で、多くの情報を皆様からいただきました。

取り急ぎ、経過報告をさせていただきます。

現在、現場管轄警察署をはじめ、被害者のお住まい地域の警察署において

刑事告訴、および民事訴訟の準備に入られたとの事です。

倶楽部員の他にも、多数の被害者がおられる模様で、

まずは、犯人と目される人物の任意同行を求める段階が近い!との情報もございました。

詳しくは、書けませんので、刑事告訴が無事に受理された時点で、改めて発表させていただきます。

被害者の1人である倶楽部員からは、「皆様の暖かい励ましにより、だいぶ落ち着いてきました」

「本当にありがとうございました!」と、伝言を依頼されております。

因果応報の言葉の通り、犯人は、そろそろ・・お天道様の下を歩けなくなる日が来ると思います。

また、引き続き情報を求めております!

被害者の皆さん、ご落胆の事かと存じますが、あと一息でございますよ♪



☆☆☆☆☆ Bimota Kb1 盗難事件概要! ☆☆☆☆☆

【盗難場所】:福岡県福岡市博多区西月隈2丁目2-1-5
        メインテック MAINTEC 川上兼弘氏 経営

【盗難発生日時】:先月未明

【盗難車両】:Bimota Kb1 フレーム番号 KB1-00218

【車両の特徴】:ビモータKB1 初期型アゴ出しカウル カンパ星型キャストホイール
                  Sシート (いわゆる一般的な初期型Kb1です)


今後、雑誌の個人売買情報や、ヤフーオークション等で、
部品が出品される可能性が強いと思います。
大変に特徴の有る、希少なバイクですので、何か情報を掴まれた方は、
お気軽にご連絡下さいませ。 所有者より謝礼もございます。



テーマ:旧車 - ジャンル:車・バイク

【緊急情報!】 Bimota ビモータ kb1 盗難車情報!【情報求む!】
皆様、こんばんは!

今日は、悲しいニュースをお伝えいたします。
倶楽部員の、Bimota Kb1 が、下記ショップより盗難されました!

【盗難場所】:福岡県福岡市博多区西月隈2丁目2-1-5
        メインテック MAINTEC 川上兼弘氏 経営

【盗難発生日時】:先月未明

【盗難車両】:Bimota Kb1 フレーム番号 KB1-00218

【車両の特徴】:ビモータKB1 初期型アゴ出しカウル カンパ星型キャストホイール
                  Sシート (いわゆる一般的な初期型Kb1です)

今後、雑誌の個人売買情報や、ヤフーオークション等で、
部品が出品される可能性が強いと思います。
大変に特徴の有る、希少なバイクですので、何か情報を掴まれた方は、
お気軽にご連絡下さいませ。 所有者より謝礼もございます。

盗人を捕まえましょう♪

それでは全国の倶楽部員&当ブログをご訪問の皆様!
どうぞ宜しくお願いします。



テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

羽根の付いたシッポは永遠の憧れですね♪ CB400F ビモータテール♪
midiumCB400F1.jpg

midiumCB400F2.jpg


昨夜、岡山のCB400Fマニア君からメールが有りました。

彼は、ずっとCB400F用の ビモータ外装キットを探しています。
先日、「とにかく何でも良いので、ビモータタイプのテールを下さい」って
連絡が有りましたので、Z1用で幅が違って出来てきたのを、
1個送ってあげました。
(もちろん、彼はまだCB400F用のビモータ外装を熱望中です)

その後、連絡が無かったので、心配していましたが、
なんと彼は、それをベースに「切った・貼った・伸ばした」を繰り返し、
ノーマルタンクで使える、CB400F用のビモータテールを造ってたのです。

写真を拝見すると、なかなかの出来栄えではありませんか!
「まだまだ小加工をしなければイケナイですが、出来上がったら
スーカフェ倶楽部の皆さんで型を使って下さい♪」と言ってくれてます。
うーん、なかなか良い人です(笑)。
今度、Z400FX用なんかも造って欲しいですよねー♪

昔から、BEETやセレクトなんかの羽根付きテールカウルは有りますが、
私達は、どーも好きでは無いのです。。。
やっぱり純正のテールレンズの上に被せるスタイルが、カフェっぽく
無いからなのでしょうか?
ビモータみたいに専用のテールレンズが付いていて、リアフェンダーも
一体型で、ゴソっと交換する思いっきりこそ、カフェだと思うのです。

隠れCB400Fファン(笑)の多い、スーカフェ倶楽部・・・・
たぶん、手ぐすね引いて待ち構えている人も居ると思います(笑)
これからは、彼の動きに目が離せませんねー♪



テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

寒中お見舞い申し上げます♪
カフェレーサー倶楽部の皆様、
今更ながら何ですが・・・明けましておめでとうございます♪

年末から今まで、毎日がジェットコースターに乗っている気分・・
朝から夜中まで忙しくって、クルクル廻っておりました。

そう、世界は百年に一度の「金融恐慌」。そして、「超絶円高」♪
円高とくれば、ミスターX・・・まさに猫の手も借りたい位の忙しさ!
すっかりと、仕事人間となっておりました。

さて、私が仕事に没頭している間も、各支部長は慌しく動いてます。
年始から、まずは横須賀部長が来られて・・・
秘密物資を、東海本部長に輸送してもらいました♪

次に会長が来られたので、明石で泥酔の宴を開き、久しぶりに
フルパワーの会長の姿を拝めました♪

2日前には沖縄本部長が来られたので、アメリカからの仕入れ状況を
教えていただき、シュークリームを食べまくりました(笑)

今年は、全員が忙しくて新年会を開く事が出来ませんでしたので、
雪が解けたら、新潟本部長の快気祝いを兼ねて、格闘本部長のEGLIを
肴に、遅い新年会を開きたいと思っています。

さて、最近のニュースと言えば、こんな感じです。

☆Z1・Z2用ビモータテールカウルを某社より大量注文いただきましたので、
 久しぶりにFRP屋さんに、再度型を抜いてもらいました・・・が、
 何を勘違いしたか、座る部分の幅寸法を間違えて出来上がってきました!
 CB400F CB750K その他車種等への加工流用をお考えの方!
 お安くお分けいたしますので、お気軽にご連絡下さいませ♪(3個有り)

☆岡山県に住むCB400Fカフェファンの方が、CB400F用のビモータ外装を
  探してはります! 予算は50万円位との事ですので、
  隠し持っている倶楽部員は速やかに連絡&提出して下さい(笑)

☆CEVテールキット・・・嬉しい事に爆売れ中です♪
  日本国内も熱いですが・・・何故かヨーロッパから問合せが沢山♪
  毎日せっせとEMSで海外発送しています。
  さすが、MADE IN JAPAN! インド人ならぬヨーロッパ人も唸ってます♪
  最近、本業がとても忙しいので・・・誰か替わって下さい!(笑)

☆Z1 Z2用ビモータ仕様のアルミタンクも在庫が無くなってしまいました。
  どうします? また20個位造りますか? 状態です。

☆今、韓国ウォンが更に激安です。韓国経由ですとビジネスクラス使って、
  20万円ちょっとで欧州往復できます。弾丸買付けツアーにでも
 行きましょうか? ちなみにヨーロッパのバイク屋さん・・・
 不況に加えて、銀行からの貸し剥がしで青色吐息状態です(笑)
 さらににファーストクラスの世界一周航空券でも60万円ほどです♪
 クルっと廻って、皆でNY本部長に会いにいきましょうか??

ざっとこんな所です♪ 倶楽部員の方も、そうでない方も・・・
カフェレーサーが好きな方は、どうぞお気軽に御問合せ下さいませ♪



DSCF0336.jpg DSCF0338.jpg



テーマ:カスタム - ジャンル:車・バイク